◇フレッシュボイス過去ログ #3201の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
そこはかとないニュアンスで呼ばれたような気がする泰彦です。 私もWordでやってみたのですが、確かに永山さんがおっしゃるように、禁則処理が上 手くいきませんね。1行に括弧の開くと閉じるがあると上手くいかない模様。 およそSEらしからぬ事を言うと、このちょっとした差がやはり一太郎とWordの埋めら れない差なのではないかと。古くから日本語ワープロソフトとして進化を遂げてきた一 太郎と、英文ワープロに手を加えて日本語ワープロソフトに仕立て上げたWordと。 しかしWord開発者は大変だと思うんです。アメリカで新製品が出ると(今年末にも予定 されていますが)、それを日本語化すると同時に禁則処理などの日本独自の処理も付け加 えないといけないのですから。そう考えるといつまで経っても「英文ワープロの日本語 版+α」にすぎないWordに高度の(とも思えないけれど)日本語ワープロ機能を求めるの は無理があるのかも。少なくとも一太郎の先を行けない。 で、その一太郎。実は「一太郎 文藝」というソフトもあるのをご存知でしょうか。 http://www.ichitaro.com/bungei/index.html 2005年9月22日に発売されたこのソフト、「プロの文筆家も垂涎。日本語を極める人の 一太郎文芸専用モデル、誕生」というキャッチコピーなんですが、希望小売価格がなん と5万円。せめて2万円なら検討するんですが。うちの一太郎は2004なので、一応優待価 格34,650円では買えるようです。2005を持っている人なら26,250円。 あ、ちなみに私はジャストシステムの社員でもなんでもないので。 なお「原稿用紙型の書式に例文を打ち込むだけで、自分好みの設定を一括(&追加) 設定される機能がほしい」との事ですが、「原稿用紙型の書式に例文を打ち込むだけ で、直筆そっくりのフォント(書体)が作成できる商品」ならあるんですけどね……。 篠原 泰彦
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE