◇フレッシュボイス過去ログ #3164の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
そんなこんなで、最近アニメのDVDを見る機会がやたらと多くなってい るのですが。 先日、吸血鬼ものを見ながらふと疑問が生じた。 首筋に二つの傷の痕。吸血鬼に噛まれた際に残った、牙の痕。 吸血生物の中でもっともポピュラーなのは蚊。蚊は刺す際に、血液の凝固 を防ぐ物質を出すのだそうで。それが痒みの原因になるとか。ヒルも噛む前 にそんなものを出すとか出さないとか。 もっと大型の吸血生物というと………チスイコウモリくらいしか思いつか ない。よく吸血鬼がコウモリに姿を変える、なんてのがあるが、多分こいつ がモデルになったのでは? 確かチスイコウモリは相手を噛んで、その傷痕から出る血を舐め取るんだ っと思う。 さて、そのコウモリ大型の吸血鬼。というか、人間サイズ。 二本の牙の痕しか残らない、と言うことはコウモリタイプの吸血を行う訳 ではなさそうだ。 では蚊タイプ? 吸血鬼に噛まれた痕が腫れて痒くなる………なんて話は聞かないが。まあ 人間サイズの吸血鬼が、血液の凝固によって牙が抜けなくなるということも ないだろう。 実はあの牙は、毒蛇の牙のように空洞があって。そこからストローのよう にして血を吸う。いやしかし………それでは効率が悪すぎる。空腹を満たす 量の血を吸うのにどれだけ時間が掛かることやら。 では一旦牙で噛んでおいて。そこから溢れる血を吸う、いやいや、それこ そじっれったいではないか。あの程度の傷ではすぐ塞がってしまい、血が止 まるのではないか。 いずれにせよ、効率のいい吸血方法とは思い難い。 第一、二本の牙以外の歯は役になってないのでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE