◇フレッシュボイス過去ログ #3146の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
流行語大賞> 予想していた「想定内・想定外」が大賞に選ばれて、何だかほっとしたり。 ここ数年、いまいちぴんと来ない言葉が大賞に選ばれることがほとんどだった もので。 今年にしても、もう一つの大賞「小泉劇場」はぴんと来ない。マスコミが使 ってただけじゃないの?(ついでに。自ら“私は偉大なるイエスマン”なんて 言ってる人に賞の受け取り役をさせてたら、調子乗っちゃうよ) 大賞と言うからには、「想定内・想定外」みたいに、世間一般の人が日常会 話でつい使ってしまう・使いたくなる言葉であるべきと思う次第。 そういう基準なら、レイザーラモンHGの「ふぉー(ふー)」も当てはまる けれども、このようなギャグ系の言葉はまたちょっと違うと思ってます。日常 生活で使う場合、当然、受けを狙っており、その時点で非日常と言えるので。 でもまあ、今年、「想定内・想定外」がなかったとしたら、「小泉劇場」より も「ふぉー(ふー)」の方が大賞に相応しい。 何年前になるのか、さんまが「笑っていいとも」にレギュラー出演していた 頃、芸人の誰かが番組でぽろっと言った一言がギャグとして認知され、流行語 大賞の一つに選ばれたことがあった(はず)。 そのとき、さんまが「こんなんで選ばれるんやったら、俺も狙お。適当なこ と言うて受ければええねん」的な発言をし、タモリと二人して、「ぴゃっ!」 だの「けろりん」だの、意味のない言葉?を連発し、観客の笑いを取ってた。 「萌え〜」の受け取りが、一メイド喫茶のメイドグループというのも納得行 かん。「リベンジ」が松坂大輔の言葉とされたときと同じで、以前から使われ ていた言葉が受賞すると、違和感が強く生じます。 近い将来、某巨大掲示板から生まれた言葉が、流行語に選ばれるかもね。誰 が授賞式に出るのやら。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE