◇フレッシュボイス過去ログ #2930の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
父のPCでは認識されなかったRWディスクを、自宅のDVDレコーダーと 私のPCで試してみたところ、大丈夫だった。ただ、PC上では、なーんとな く、再生ソフトの動作が鈍くなった気がする。ボタンをクリックしても、すぐ に反応しない。このディスクだけ何らかの不良を起こしてる可能性、捨てきれ ないな〜。 それよりも、レコーダーのRAM認識の解決が先か。 昔々にも書きましたが、うちのDOSパソコンの辞書は、「レコーダー」を 変換すると「レーコダー」になります。旧いATOKを使ってる(使ってた) 人は同じ現象を体験してるんじゃないかなと、今さらながら思った。 で、検索してみたけど、そんなことを書き込んでる人はいないみたい。旧い ATOKのみに起きていた現象なら、小説のネタにもなるのだが。 ちなみに辞書は表示上、ATOK8になってますが、旧いバージョンとの辞 書合併を繰り返してきてるため、元は分かんない。ATOK9(多分合併済み) に切り換えることもできるので、そうしてみても、やはり「レーコダー」にな るです。 ではでは。ジャストシステムだからって、徳島弁でもあるまい……。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE