◇フレッシュボイス過去ログ #2924の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
恥ずかしながら、この歳になったいまでも、円周率ってどうやって計算し たのか分からない。あ、いやいや、計算式が分からないって意味じゃなくて。 1÷3=0.33333……のように永久に繰り返すのではない値ってこ とはその円周そのものも小数点以下が延々と続くわけでしょ。それを正確に 測れるんだろうか。仮に円周をきりのいい数字にすれば、今度は直径の方が。 以前雑誌に円周率を計算するBASICのプログラムが載っていた。記憶 違いでなければその考え方は。 円を等分の扇形にする。それを互い違いに並べると平行四辺形(に近い形) になる。その上底と下底の合計が、円周の長さになる。ただ上底下底とも、 曲線によるでこぼこがある。それを当分数を増やしていくことで、より直線 に近づけていく。 けどこれだと人の手で計算するのは厄介かと。 無敵は素敵。 極論というか……… 技や能力は必ず相手より後に出す。 対決物では限りなく百パーセントに近い確立で、後から攻撃する方が勝つ。 グルメ物も然り。「美味しんぼ」あたりはその典型ですね。 感想レスレス。 少し空白を入れたほうがいいかな。 伊丹を男だと思った理由。 はい、「僕」という呼称と、早々に巫女沢によって呼ばれる愛称、 「なおのすけ」からです。ついでに言えば清野も言葉遣いと「智秋」という どちらとも取れる名前から男かなと判断していました。 ただこの時点での違和感はありました。下宿、寮または合宿所の類らしい とはすぐにわかります。そこに男女が混在すること疑問もありましたが、そ うした所が全くない訳でもないし。或いは部屋そのものは男女に別れている が、食堂やレク室などは共有される場所もあるかなと。 些か作為的に性別を隠しているように感じなかったわけではありません。 ただそれについては、以前永山さんの作品で(ちなみに「十三」のシリーズ) 引っかかった後、無意識に意識してしまう癖がついたようでして(笑) そうした意識なしで読めば感じないものかも知れません。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE