#2414/3588 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 22/09/28 19:49 ( 35)
読了>朝霧さんの『ニューハーフ殺人事件』10まで 永山
★内容
読みました〜。未読の方は一応、ネタバレ注意でお願いします。
いつものように、読んでいて気になった箇所の指摘をしておきます。
@@引用開始(指摘付き)@@
右回りに歩くと、何時も飯を食う一番街があった。。
↑余分な句点
コーナーをスルーして、
ヴィトンやエルメスがガラスショーケースに入っているブランド品の
コーナーをスルーすると、
↑続けてスルーするなら「コーナー“も”」でいいのでは? ^^;)
ベッドの向こう側の真ん中へんにクローゼットの取手あるのだが、
↑「が」脱字?
そして最終ラウンド、ロッキーは闘士むき出しで向かっていく。
↑「闘志」?
@@引用終了(指摘付き)@@
あと、水戸光男は六十歳を超えている(六十二歳ぐらい?)みたいですが、警察官の
定年は現状、六十か六十一(令和四年度から徐々に延ばしていく方針だそうで、検索し
て初めて知りました)だと思うので、この作品の時間軸が現代であるなら矛盾しないよ
うにする必要があるかと思います。
内容は……てっきり、捜査のためにその手の店に行って、“グッズ”を購入したもの
だとばかり思って読んでいましたが、まさか実際に試すためだけ? ^^;
いっそ、捜査のために購入したが、つい……という流れだった方が、私みたいな読者
はすんなり理解するかもしれません。(^^;
ではでは。
#2416/3588 ◇フレッシュボイス2 *** コメント #2414 ***
★タイトル (sab ) 22/09/29 14:23 ( 34)
感想ありがとうございます 朝霧三郎
★内容
誤字脱字は直しておきました。
ありがとうございます。
まだまだ先は長いのですが、
書いていて思うのは、読者が興味を失う前に、
書いている自分が興味を失うのではないか、という事。
「副題:」に書いている様な謎は、本当に自分でも謎で、
それに引っ張られて書いていますが。
梶原一騎全集でも、「ロッキー」でも「ロボコップ」でも
「ウルトラセブン」でも、あれだけ殉死する物語があるのだから、
人は死にたいんじゃないのか、と、これは本当に思っている謎で。
「副題:」の謎はどっかで回収というかこれこれこういう理由で、
と謎解き的な事は書く積りですが。
しかし、それが本作品の犯行の謎解きと必ずしも重なっていないというのが
最大の瑕疵でありましょうか。
ふと思うのは。ポケモンのカードを集めている子供を見て
「何であんなものが楽しいのだろう」と。
ああいうデータを集めて楽しいのはどういう欲望か謎なのですが。
しかし自分も若い時に集めたデータがあって。
興味があったデータは、日本文学アルバムと
プロレス年鑑と大学偏差値一覧ですかね。
どれも自分に関係があるものだったので集めたのですが。
プロレス年鑑がどう関係あるのか、
といえば、バーベルで筋トレをして、実際に自分の肉体を改造したりして。
それとは違って、自分には関係なくてもデータに興味をもてる人が
ポケモンにハマれるのでは。とか思ったり。
ミステリーも同じで、私の場合、自分に関係のある謎しか謎として
興味がもてないのですが、
ポケモンと同じ様に、自分に関係のない謎にも興味がもてる人が
ミステリーマニアなのかなどと思ったりしています。
では又。