#513/3617 ◇フレッシュボイス2
★タイトル ( ) 18/06/30 14:47 ( 29)
感想>愛しかけるマネ 夢乃
★内容
ども、夢乃です。
愛しかけるマネ、拝読しました。面白かったけれど、何と言うか、肩透かしというか、
拍子抜けというか、そんな感じを受けました。劇中の純子もそんな感じでしたけれど。
予定されていたドッキリの代わりがあんまりドッキリっぽくないと言うか、番組として
面白くならないんじゃないかなぁ?という印象でした。描かれていない場面でいろいろ
あったのか、それとも編集でどうにかするのかもしれませんけれど。
ところで、気になった場面が一つ。純子・相羽母子・杉本が車に乗っている場面。
『純子と相羽母を迎えに行き、信一をピックアップし、自宅まで送り届ける 』なのに、
少し前で『そのとき、久住淳の格好をしていた』と描かれている。これから帰宅なのに
久住の格好をしたままなのだろうか、家の前で降りる所を誰かに見られたら拙いんじゃ
ないか、と。
それからいつもの(いつもの言うなっ(^^))誤字指摘。
・杉本の?み 所のなさ
変なところにクエスチョンマークが。
・普段の松川星里奈に近い
突然登場。芸名:松川世里香、本名:松川星里奈だったりして。
・ほとんどが鷲宇憲伸経由の情報
鷲宇さん、時々名前が変わります(^^)
・椅子から音を立て たって
音をたてて、立ち上がった、ということと思いますが、聞かない言い回しなので。
それでは。
#514/3617 ◇フレッシュボイス2 *** コメント #513 ***
★タイトル (AZA ) 18/06/30 17:23 ( 34)
辞書学習を信じちゃいけないよ 永山
★内容
感想レス>『愛しかけるマネ』
拙作を読んでくださり、ありがとうございます、夢乃さん。毎度毎度恥ずかしながら
の誤字指摘もありがとうございます。
誤字の中で、人名の間違いは、予測変換を信じ切っちゃってるのがいけないんだろう
な〜と分かっていても、やっぱりやってしまう。最初に登場人物名を決めるときに迷っ
て、一度変換するも没にしたものが、予測変換のトップに来ることがあるのは承知して
るんですけど、何ら法則性がなく突如としてトップに浮上しているケースがあるから余
計に困る。「鷲宇憲親」は「うけんしん」だけが認識されると「宇憲伸」になるし。い
や、チェックをきちんとやれば済む話(汗)。
あと、変な位置にあった半角「?」ですが、間違って機種依存文字を使ってしまい、
その漢字が半角「?」に置き換えられたみたいです。直します。
久住淳の姿での帰宅。ほんとだ、おかしい(苦笑)。似たような車内シーンが多いの
でちょっとでも変化を付けるために久住にした……訳ではなくて、元々はだいぶ前に
「純子が父親に久住淳に扮している姿を見せに行く」という流れを漠然と考え、ほんの
ちょぴり書いてみた。が、わざわざ生で見せなくても番組か写真で充分じゃんと思い直
し、放置していたそのシーンを本作に転用。大幅に手を入れた割に、大きな不自然さを
見落としてしまいました。
うーん、読み返してみると、相羽の描き方も直す必要が生じそう。そばいる本編のど
の時期に起きたエピソードなのかを考えれば、これは……。今すぐには直さないけどい
ずれ手を加えるかもしれず。
作中のどっきりが面白くないとしたら、ひとえに私の発想の乏しさのせい。このまま
番組で使うのは厳しそうだから、少なくとも、純子が内心どれだけテンパっていたかを
杉本の誘導で語らせ、隠し撮りした場面を継ぎ足さなきゃいけないでしょうね。
で、別にここでオリジナルのどっきりネタに拘らずに、実際のテレビ番組から引っ張
ってきてもよかったんでしょうけど、杉本や松川を絡めるのに適した物が思い浮かばな
かったです。
なお、今回のエピソードとは別に、純子がどっきり番組に云々という話は、そばいる
本編にはめ込む形で考えており、そっちの方は実際のテレビ番組から着想を得ていま
す。元ネタは一度しかお目に掛かったことがなく、そのままミステリに応用できそうな
程なので、大事に膨らませて使いたい(笑)。
ではでは。