#9150/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 17/01/01 20:41 ( 22)
あけましておめでとうございます 永山
★内容
今年もよろしくお願いします。
昨年は、ひと月に少なくとも一作品UPが未達成になってしまったのが悔しい。その
月は代わりに旅行記を二回分UPしたものの、小説で達成したいのが本心なので。
今年は、再開させたシリーズ物を一つでも完結させることと、犯人当てを一作は書い
ておきたいな〜。
そうそう、去年の今頃話題にした鵜林氏の長編刊行がなかったのが残念でならない。
予告があってからもう何年も待たされている。何が原因なんだろ?
真面目な話、早期の刊行を求める電子メールや葉書を継続的に出してみるべきかしら
ん。
てことで、最後はここ数年の恒例としている、パズルです。
去年の問題をほんのちょっと手直ししただけなので、簡単に分かるでしょう。
問題
123456789
上の数字の並びに適宜、四則演算記号と括弧()を入れ、答が2017になるように
してほしい。
ではでは。
#9152/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #9150 ***
★タイトル (AZA ) 17/01/03 21:28 ( 31)
問題山積 永山
★内容
先日、掲示させていただいた数式パズル、
問題
123456789
上の数字の並びに適宜、四則演算記号と括弧()を入れ、答が2017になるように
してほしい。
ですが、見直していたところ、元々用意しておいた解答例の他にもう二つ、別の答が
見付かりました。そんな訳で、もしも考えてみようという向きがおられましたら、三つ
は解答例を見付けて欲しいなと。
なお、あとから思い付いた答に合わせるなら、問題文の一部を省けます。つまり……
問題
123456789
上の数字の並びに適宜、四則演算記号を入れ、答が2017になるようにしてほし
い。
こうなります。こう書くことが、逆に考えやすくなっているはず。
で、副産物として、少しだけ形を変えた別の問題もできたです。
問題
1234567890
上の数字の並びに適宜、四則演算記号と括弧()を入れ、答が2017になるように
してほしい。
ではでは。
#9167/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #9152 ***
★タイトル (AZA ) 17/01/16 20:22 ( 33)
正月恒例、数式パズルの答 永山
★内容
昔は、お年玉くじ付き年賀葉書の当選番号発表に合わせるようにして発表されてたA
WC大賞。
今では、AWC大賞の発表に合わせて、数式パズルの正解例を発表するように(笑
)。
てことで、例年通り、問題の再掲と答を合わせて。
問題
123456789
上の数字の並びに適宜、四則演算記号と括弧()を入れ、答が2017になるように
してほしい。
答(の一例、否、三例)
1+(23+4)×56+7×8×9=2017
12+345×6−7×8−9=2017
−1+2345−6×7×8+9=2017
あと、副産物としてできた類題の再掲と正解例も。
問題
1234567890
上の数字の並びに適宜、四則演算記号と括弧()を入れ、答が2017になるように
してほしい。
答(の一例)
(1×2+34)×56−7+8+9×0=2017
ではでは。