#8324/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 14/10/29 22:10 ( 24)
ホラー映画じゃない方のSAW 永山
★内容
フジテレビ系のドラマ「すべてがFになる」第二回を録画視聴。
うーん、だめかなあ。
これまで原作付きのドラマってそんなにたくさん観ていませんが、つまらな
い出来映えになったドラマでも、どこかに原作のよさが残っていたように思い
ます。本作では、どこにも残ってない。原作の面白さをまるで感じないという
のは、問題がある。
たとえば、主役二人の理系人間らしさや天才性が、ちっとも伝わって来ない。
むしろ理系人間のイメージとは対極にありそうな、人間臭さが全面に押し出さ
れている印象を受けたです。
そんなんでも、ドラマなりのよさが生まれていれば、まだ救われる。だが、
それすら見当たらない気がする。前回の感想に似たようなことを書いたけど、
原作小説の表面をなぞっただけのドラマ、で終わりそう。
レギュラー陣の演技も、いまいち。あ、小澤征悦は持ち味を発揮している。
演技できそうな綾野剛が、合わない犀川役をしてる時点で、残念なキャスティ
ングですね〜。
サブミッションアーツレスリング・プロレスラー・格闘家の木村浩一郎が肺
炎で逝去。四十四歳。合掌。
木村がリングスに初参戦時のグロム・ザザ戦を、つい最近観返したばかり。
インタビューで当人が色々と裏話を語っていて、それを知った上で観るとなる
ほどと合点の行く。この人の試合をそんなにたくさん観てはないけど、リング
スでの長井戦がベストバウトかな。WINGでの斉藤戦もよかった記憶が。
ではでは。
#8334/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #8324 ***
★タイトル (AZA ) 14/11/06 21:49 ( 23)
連鎖 永山
★内容
購入したばかりの同一カード五十四枚揃いと、(購入してからだいぶ立つも
のの)開封したばかりのノーマルカード一組から、それぞれ必要な分を選び、
混ぜて使うと、微妙に光沢が異なるのが気になる。そり具合も同様。縦横のサ
イズも、ごく僅かだけど違う気がする。
なじむように、全部を一緒くたにして連日シャッフルしてみてますが、まだ
まだだなあ。
これを思うと、最初から「ザ・ラストカード」のマジック一式を購入した方
がいいってことになりそう。
リングスやPRIDE等のリングに上がった格闘家のハンス・ナイマンが、
祖国オランダにて銃撃されて死亡。五十五歳・合掌。
同じく格闘家のディック・フライと共同経営するジムの前で撃たれたとか。
リングスに参戦していたオランダ勢は、祖国で用心棒をやっている関係で、危
険な状況にあるのが当たり前という選手が多かったような。トム・フォン・マ
ウリックも銃撃されて亡くなってる。ヘルマン・レンティングは逆に何かやら
かして長いこと捕まってた。
そんなリングス・オランダ勢の裏番長とあだ名されたナイマンは、佐竹雅昭
のリングスデビュー戦、藤田和之のPRIDEデビュー戦で相手を務めた選手
ですが、日本のファンに最も印象に残っているのは彼の技の方、ナイマン蹴り
でしょう。変則的な二段蹴りが、凄く新鮮に映った。その分、寝技には滅法弱
く、グラウンドに引き込まれると諦めが早かった印象が。
ではでは。