#1332/3621 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (sab ) 20/04/05 13:49 ( 27)
吉行淳之介の考えた条件反射トリックとは HBJ
★内容 20/04/05 13:53 修正 第3版
どんなんだ、と思いますが。
しかし、セックスで死ぬという条件反射は直感的に難しい、と思いますよ。
「猫じゃ猫じゃ」でも、
崖っぷちでやっほーと言った瞬間に犬に飛びつかれる、という、
崖っぷちにいるという物理的な危険が前提条件になっているのであって。
必ず、物理的に危ない場面に居ないと。
例えば私が考えたのは、
眼圧検査の時に眼球にぷっと空気を吹きかけると、瞬きをしてしまいますが、
その瞬間に唾液を飲み込む様に(飴などを舐めさせておいて)にすると、
唾液を飲むだけで瞼を閉じるような条件づけが行われる、
その様に仕込んでおいて、
山道を運転している時に飴を舐めさせて、
唾液を飲んだ瞬間に瞬きを連発して、
コンタクトが外れて運転をミスって崖下に転落。などというのがありますが。
こういうのでも、山道を運転しているという物理的な危険が
前提としてあるのであって。
だから、セックスで死ぬという条件反射は難しいと思いますよ。
「時計じかけのオレンジ」で、
ヴェートーベンの第九を聞くと吐き気がする、というのがありましたが、
あれも条件反射かも。