AWC トンデモ路線・守屋


        
#4992/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #4970 ***
★タイトル (mor     )  08/06/09  12:59  ( 28)
トンデモ路線・守屋
★内容
 亀レスですみません。ちょっと書いておきたくなったので。

> ドラマ。
 作り手が分かっていてトンデモ路線を行くのなら、まだいいんでしょうが、「調べる
のが面倒だし、どうせ大部分の視聴者は知らないことなんだから適当に作っちゃえ」的
な姿勢が見えてしまうと、だめですね。

 そうそう。
 裏側が見えてしまうと、それまで好きだっただけに、スタッフの姿勢が許せないと思
ってしまいます。弁護士ドラマ、医療ドラマはそういうのが多い……というか、大半は
それかも。
 本当に残念です。

 ファンの間では有名な話ですが、「振り返れば」は当初、ギャグ路線としてスタート
したそうですよ。というか、そもそも三谷幸喜はギャグ物しか書いたことがなかったそ
うで。
 参考資料は「ブラック・ジャック」で、それゆえ医学知識はめちゃくちゃ。W主役の片
方、善人役の石川医師はアメリカのカンザス州の病院にいたが、好条件で引き抜かれて
日本へ戻ってきたという設定でしたが、ありえない言動連発。「カンザス」もギャグの
ために設定だったらしく、三谷はアメリカの医療事情をまったく知らなかったのです
ね。
 向こうでは国民皆保険制度がないので、患者は何をするにも財布と相談して決めま
す。脳死での臓器提供が多いのは、そのせいだというデータもあるほど。
 石川が善人ぶって、余命いくばくの患者に最後まで治療を、と叫ぶのは変すぎます。

 「7人の女弁護士」もなあ……。知らないスタッフが、知らないこともわからずに作っ
ているのがありあり。脱力しか感じません。裁判員制度がスタートすれば、こういう弁
護士のイメージの嘘八百も明らかになっていくでしょうね。




元文書 #4970 一人リレー小説状態   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 守屋の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE